news 新着情報

“解体”とその市場の動向について

2024年05月21日 ブログ

皆さんは、2002年に公開されたディズニーのアニメ映画“リロ・アンド・スティッチ”を見たことがありますか?
その映画は、悪の博士によって『破壊に特化した生物兵器』として設計され誕生した生物、スティッチの物語です。生まれ持って破壊的で短気な性格に設計されてしまったスティッチは、その友達である少女のリロを巻き込んでトラブルを引き起こしてしまいます😣

急にすみません😌なぜ冒頭にこのお話をさせていただいたかというと、今回のブログでは、元気いっぱいのスティッチの生まれ持つ本能「解体」についてお話ししたかったからです⚒️

そして業界全体の今後のトレンドについても少しお話します。しばしお付き合いください!

(そもそも)解体とは?


解体とは、建物や構造物を解体し、撤去する作業のことを指します。解体は地域や都市の生活に重要な役割を果たしますが、その仕組みや作業の実態を知っている人はほとんどいません。

多くの場合みなさんは、解体業者がただ昔からある不要になった建物を破壊しているだけだと思っていらっしゃることでしょう。しかし実は、作業の中で有害物質の除去やエネルギー効率の向上のための対策を行うことで、連なる建物や周囲の環境、ひいてはその地域全体の保存や修復に寄与しています。

“解体”というプロセスは、建物や構造物が無くなるときに発生する工程(解体、分解、撤去、リサイクル、移転、処分)のうちのひとつです。これは、建物や土地を再利用したり再開発したりするための第一歩になります。

 

“解体”に対する一般的なイメージと事実

そんな日常からは縁遠いニッチな業界に皆さんが足を踏み入れた際に、作業の内容やその実態についてあれこれ考えてしまうのはごく自然なことです。しかし、推測や調査の結果、ほとんどの場合事実とは違うように理解し、誤解してしまいます。

そこで、解体業界に対する最も一般的なイメージ(あるあるネタ)とその背後にある事実をリストアップしてみました。ぜひ”解体”についての正しい理解を深めてください。

爆破解体💣

おそらく最も一般的な誤解は、解体がすべて爆破💣によるものだというものです。しかし、実際には爆破解体は解体業界全体の1%未満です。

環境に悪い🏭

解体が環境に悪いという典型的な誤解もありますが、実際には解体作業や作業で出た廃棄物に対しては厳しい基準で法律や制度が存在しているので、それらを守っている以上は結果としてクリーンな作業となります。

レガシーな作業内容🦣

解体作業の手順や方法が、昔からずっと変わっていないという考えも誤りです。解体作業の実践は、新しい専門機器や技術の導入とともに常に進化しており、それに合わせてスタッフもみな訓練を受けています。

危険な仕事🚧

正直に言えば、危険度に基づいて建設業界全体を評価すると、100%安全な企業というものは存在しません。ですが、プロフェッショナルの手によって、危険は常に管理されています。

高コスト💰

最後に、解体がとても高額だという意見もよく耳にしますが、多くの(商業解体の)場合、解体コストは建物や土地を再利用するためにかかった費用全体のおよそ2%未満です。

 

市場のトレンド

解体業界に関する実態が分かったところで、業界の今後のトレンドについて見てみましょう。わたしたちが特に注目しているのは次の技術たちです。

  1. リモートコントロールの機械
    最近、効率化を語るときには、AIやロボットの話題は避けられません🦾業界の課題に対して最適な方法を模索する中では、ロボットでの解体が最も安全なアプローチです。これにより、現場での怪我やケアレスミスのリスクが減少し、生産性が向上し、若い潜在的な労働者たちにとって建設作業ひいては業界全体が魅力的になります。
  2. スクリーニング技術
    振動スクリーニングと密度分離技術の使用により、解体資源の分別がより厳密に可能になります。選別プロセスの効率化により、より多くの材料をより高い回収率で処理できます。
  3. 作業員の進化
    業界全体の競争力を維持し常に進歩するために、多くの企業や資格が革新的なトレーニングプログラムを提供しています。これらのトレーニングは、解体職人のスキルを向上させ、施工を行う企業自身の進化と施工受けた方の成長の文化を創り出し、よりよい社会を築く助けとなります。

 

以上、解体業界のイメージと事実、トレンドについて紹介しました。解体業界も他の業界と同様に、新型コロナウィルスより受けた影響から回復途中にありますが、ロボットや新技術の導入、パワフルな職人、持続可能なソリューションなど、未来を見据えた技術たちの誕生がすでに見受けられます。

 

わたしたち楢﨑産業開発株式会社が、あなたの成長の手助けとなることができれば嬉しいです。

ご依頼やご相談をお持ちの方は、ぜひホームページ上部のフォームよりお問い合わせください!

 

 

 

 

 

 

おまけ

こちらは、真っ直ぐな視線で世界(おそと)を見つめる弊社の会長、タダさんです🐱